保険診療、自費診療

03-5727-0878~9

簡単アクセス
  • 簡単アクセス
  • 簡単アクセス

腸内フローラ検査

潜んでいる疾患リスクの可視化や将来の健康のために、
腸内細菌を調べてみましょう!

腸内フローラ検査とは

私達、人間の腸内には多種多様な細菌が生息しています。たくさんの細菌が住んでいる様子が「お花畑([英]flora)」に見えることから「腸内フローラ」と呼ばれています。細菌たちには「エネルギー産生」、短鎖脂肪酸・ビタミン類・セロトニンなどの「物質代謝」や「免疫調整」「感染症予防」「肥満予防」など様々な働きがあります。

検査を行うことのメリット

国内外の研究によって腸に関わる疾患(大腸がん、潰瘍性大腸炎など)の他に肝臓がん、糖尿病、アレルギー、うつ、リウマチ、認知症などのさまざまな疾患と腸内フローラの関連も分かってきています。
腸内フローラ検査を実施して、自身の腸内フローラを可視化し、自分の腸内フローラに合った腸活をすることで、より一層、腸活の効果を得られるようになります。

腸内フローラ検査でわかること

  • 腸内フローラ判定(多様性、短鎖脂肪酸、腸管免疫、口腔常在菌)
  • 大腸画像検査おすすめ度
  • 健康長寿菌判定
  • 腸内フローラの構成
  • ダイエットや美容に関すること(太りやすさ、やせ菌、エクオール産生菌)
  • 生活習慣の改善ポイント
  • 管理栄養士からのアドバイスコメント
検査結果サンプル(一部抜粋)

検査の方法

検査はご自宅での検便となります。ご自身のタイミングで検便をしていただくので負担が少なく検査可能です。検査をご希望の方は医師またはスタッフにお声掛けいただき、検査キットを受け取ってください。


  • ①アンケート・同意書記入

  • ②採便

  • ③ポスト投函

  • ④検査結果解説

良い腸内フローラを育てるためには

腸内フローラは食事をはじめとする生活習慣の影響を大きく受けています。腸内フローラ検査を実施したあとは、これまでの生活習慣を振り返り、できることから取り入れて食事改善、生活習慣改善を行います。当院では医師が検査結果をふまえてアドバイスをします。また、お持ち帰り用に検査結果の解説や生活習慣アドバイスが載った検査結果ガイドの冊子もお渡ししますので、ご自宅でも参考にしてご覧ください。

検査結果冊子
検査結果ガイド冊子

検査費用

本検査は自費(保険適用外)で、22,000円(税込)となります。詳しくは当院スタッフまでお尋ねください。