保険診療、自費診療

03-5727-0878~9

簡単アクセス
  • 簡単アクセス
  • 簡単アクセス

がん検診

子宮頸(けい)がん、子宮体がん、卵巣がんなど女性特有の悪性腫瘍はとにかく早期発見、早期治療が大切です。
「女性なら誰にでも起こりうる病気」として定期的な検診が必要。
検診で早期発見できれば、最小限の治療で済み、子宮や卵巣を守ることにつながるのです。
大切な身体のために、定期検診を受け、気になる症状があれば軽く考えず、すぐに受診するよう心がけてください。

子宮頸(けい)がん

セックスで感染する、ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスが原因であることがわかっています。
このHPVは、セックスの経験があるなら誰しもが感染しうるウイルスで、子宮頸がんは、最近20~30代での発症が最も多くなっています。
初期は自覚症状がほとんどないため、定期的な検診によって早期段階から発見することが大切です。
最近では、ワクチンで子宮頸がんを予防することが可能になりました。

子宮体がん

子宮の内膜に発生するがんで、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンの過剰な刺激が原因として挙げられます。
出産回数の減少によって、エストロゲンにさらされる期間が長くなったため、近年日本でも増加しています。
多くの人は初期段階から不正出血などの症状がみられ、早期に発見されるケースが多いです。
不正出血は様々な病気のサインでもあるので見逃さず、早めに診察を受けるようにしましょう。

卵巣がん

卵巣に発生するがんで、元は親指大ほどの卵巣が、腫れていきます。
初期症状がほとんどないことが多く、進行して卵巣が大きく腫れることで下腹部が出てきます。
そのため「太ったかな?」と誤解して放っておくケースが少なくないようです。
進行が早く転移しやすいため、卵巣に腫瘍がないか超音波で定期的に検診を受けることが大切です。

トータルレディースドック

年齢やホルモンステージに対応した
女性検診メニュー(女性ドック)をご用意しております。

女性特有の病気を早期に発見するためには、専門の検査を受ける必要があります。
「身体のことは心配だけど、何を検査すればいいかわからない・・・」という方にはご年齢や体調を伺い、個人に合った検査メニューをご提供しております。
年に一度の検診を心がけ、体の変化を知るようにしましょう。

スタンダード検診(女性の一般検診)

16,500円(税込)

  • 子宮頸がん検診
  • 超音波検査
  • 血液検査(貧血、肝機能、腎機能、コレステロール、血糖値など)
  • 尿検査(蛋白、糖、潜血、白血球など)
  • 身長、体重、血圧、体脂肪率

プレ・ママ検診(ブライダルチェック)

33,000円(税込)

  • 子宮頸がん検診
  • 超音波検査
  • 血液検査(貧血、肝機能、腎機能、コレステロール、血糖値、妊娠前チェック(血液型、風疹など感染症)
  • 尿検査(蛋白、糖、潜血、白血球など)
  • おりもの検査(細菌、カンジダ、トリコモナス、淋菌、クラミジア)
  • 身長、体重、血圧、体脂肪率

アンチエイジング検診(更年期が気になる方に)

44article>

がん検診

子宮頸(けい)がん、子宮体がん、卵巣がんなど女性特有の悪性腫瘍はとにかく早期発見、早期治療が大切です。
「女性なら誰にでも起こりうる病気」として定期的な検診が必要。
検診で早期発見できれば、最小限の治療で済み、子宮や卵巣を守ることにつながるのです。
大切な身体のために、定期検診を受け、気になる症状があれば軽く考えず、すぐに受診するよう心がけてください。

子宮頸(けい)がん

セックスで感染する、ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスが原因であることがわかっています。
このHPVは、セックスの経験があるなら誰しもが感染しうるウイルスで、子宮頸がんは、最近20~30代での発症が最も多くなっています。
初期は自覚症状がほとんどないため、定期的な検診によって早期段階から発見することが大切です。
最近では、ワクチンで子宮頸がんを予防することが可能になりました。

子宮体がん

子宮の内膜に発生するがんで、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンの過剰な刺激が原因として挙げられます。
出産回数の減少によって、エストロゲンにさらされる期間が長くなったため、近年日本でも増加しています。
多くの人は初期段階から不正出血などの症状がみられ、早期に発見されるケースが多いです。
不正出血は様々な病気のサインでもあるので見逃さず、早めに診察を受けるようにしましょう。

卵巣がん

卵巣に発生するがんで、元は親指大ほどの卵巣が、腫れていきます。
初期症状がほとんどないことが多く、進行して卵巣が大きく腫れることで下腹部が出てきます。
そのため「太ったかな?」と誤解して放っておくケースが少なくないようです。
進行が早く転移しやすいため、卵巣に腫瘍がないか超音波で定期的に検診を受けることが大切です。

トータルレディースドック

年齢やホルモンステージに対応した
女性検診メニュー(女性ドック)をご用意しております。

女性特有の病気を早期に発見するためには、専門の検査を受ける必要があります。
「身体のことは心配だけど、何を検査すればいいかわからない・・・」という方にはご年齢や体調を伺い、個人に合った検査メニューをご提供しております。
年に一度の検診を心がけ、体の変化を知るようにしましょう。

スタンダード検診(女性の一般検診)

16,500円(税込)

  • 子宮頸がん検診
  • 超音波検査
  • 血液検査(貧血、肝機能、腎機能、コレステロール、血糖値など)
  • 尿検査(蛋白、糖、潜血、白血球など)
  • 身長、体重、血圧、体脂肪率

プレ・ママ検診(ブライダルチェック)

33,000円(税込)

  • 子宮頸がん検診
  • 超音波検査
  • 血液検査(貧血、肝機能、腎機能、コレステロール、血糖値、妊娠前チェック(血液型、風疹など感染症)
  • 尿検査(蛋白、糖、潜血、白血球など)
  • おりもの検査(細菌、カンジダ、トリコモナス、淋菌、クラミジア)
  • 身長、体重、血圧、体脂肪率

アンチエイジング検診(更年期が気になる方に)

44,000円(税込)

  • 子宮頸がん検診
  • 超音波検査
  • 血液検査(貧血、肝機能、腎機能、コレステロール、血糖値、甲状腺機能、女性ホルモン、膠原病、腫瘍マーカー)
  • 尿検査(蛋白、糖、潜血、白血球など)
  • 骨密度
  • 身長、体重、血圧、体脂肪率

女性検診スペシャル(一般検診を済まされた方)

special

11,000円(税込)

  • 血液検査(甲状腺機能、女性ホルモン、膠原病)