abnormality
子宮などの異常

子宮内膜症(しきゅうないまくしょう)

本来は子宮の内側にしか存在しない子宮内膜が、卵巣や腹膜など子宮以外の場所で増殖・はく離を繰り返す疾患を「子宮内膜症」といいます。
子宮の内側からはがれた子宮内膜は、月経時に腟から体の外へ排出されますが、子宮以外の場所で増殖した子宮内膜は外へ出ることができず、そこで炎症や癒着(ゆちゃく)を起こし、強い痛みなどの症状が出ます。

症状
月経痛、下腹部痛、腰痛、性交痛、排便痛、不妊など。

月経のたびに病状が進行し、痛みが増していくケースが多く、病巣ができる部位によっても痛みの感じ方に個人差があります。
20~30歳代の女性にみられることが多く、卵管、卵巣、腹膜での炎症や癒着が原因で不妊を引き起こすケースもあるため、早期発見・治療が大切です。
治療は鎮痛剤で痛みを抑える対症療法や、ホルモン剤で病巣を縮小させるなどの薬物療法、手術など症状やライフスタイルなどに応じて対応していきます。
月経のある間は進行する病気のため、定期検診を心がけてください。

子宮筋腫(しきゅうきんしゅ)

子宮の筋肉にできる、硬いこぶのような良性の腫瘍です。
こぶの大きさは、直径1㎝程度のものから人の頭ほどまで、発症する場所も様々です。
一般的に経血量が多く期間も長いため、貧血になることがあります。
大きくなった筋腫が膀胱や腸管を圧迫し、尿が近くなる、便秘になるなどの症状もあります。
筋腫の場所によっては不妊の原因になることがあります。

症状
経血量が多い(過多月経)、月経期間が長い(過長月経)、貧血、月経痛、下腹部のしこり、尿が近い、便秘、流産、不妊など

性成熟期の女性の約25~30%が筋腫を持っていると言われ、女性にとって誰しも起こりうる身近な病気と言えるでしょう。
しかし筋腫ができる原因ははっきりとわかっていません。
治療は、低用量ピルや鎮痛剤、鉄剤で痛みや貧血を抑える対症療法、筋腫が発育する原因の女性ホルモンを抑えるホルモン療法、筋腫が大きい場合には手術を行う、という選択肢があります。
治療法におけるメリットとデメリットを考え、ベストな方法を一緒に考えましょう。

abnormality
おりものの異常

「おりもの」は子宮頸部や子宮内膜、腟から出る分泌物で、腟の粘膜をうるおわせ腟内の自浄作用の役割があります。
乳白色で、少しすっぱいにおいがする状態が一般的です。
おりものの量、におい、色に変化があったら、「すぐにおさまる♪」と楽観せず、子宮・腟内の異常(炎症、性感染症など)を知らせるサインである、と認識してください。
おりものの量は年齢や月経周期によって変化していきますが、おりものの量が多い状態が続く、などの場合は念のため受診なさることをおすすめします。
腟の中は乳酸が分泌され、弱酸性に保たれています。
そのため雑菌が浸入しづらい環境となっているのですが、いつもと違い悪臭をともなう場合は雑菌などが繁殖している可能性があります。
腟内に異常がある場合、カッテージチーズ状や黄緑色、灰白色のおりものが増えてきます。
カンジダ腟外陰炎や細菌性腟症などのサインである可能性が高いため、受診なさることをおすすめします。

外陰部の異常

外陰部は肛門にも近く、不潔になりやすい部分です。
細菌との接触も大変多いため、炎症を起こすことも少なくありません。
外陰部に気になる症状があったとき、心配のない場合もあれば、何らかの病気のサインの場合もあります。
自己判断で市販薬を塗布すると症状に合わず悪化するケースがあるため、早めに受診なさることをおすすめします。

かゆい

むれやかぶれによるもの、カンジダや細菌の感染によるものなどが考えられます。
外陰部掻痒症、外陰炎、外陰部腟カンジダ症、腟トリコモナス症、毛じらみ

腫れる、ただれる

熱を持って腫れる、痛みやかゆみを伴う場合もあります。
外陰炎、外陰部腟カンジダ症、バルトリン腺炎

痛みがある

小陰唇、大陰唇に痛みを感じる場合は、以下の疑いがあります。
外陰潰瘍、バルトリン腺炎、性器ヘルペス

できもの

ニキビ状のもの、水疱やイボなどができた場合は、以下の疑いがあります。
毛のう炎(ニキビ状)、性器ヘルペス(水疱)、尖形コンジローマ(イボ)

〒157-0073 東京都世田谷区砧8-23-3
クリニック地下・成城第一駐車場(小田急線高架下)21番(出口付近)
03-5727-0878
診療時間 日・祝日
9:30~12:30 営業日 営業日 営業日 営業日 営業日
14:30~18:00 営業日 営業日 営業日 13:3017:00

最終受付時間は、午前 12:00 午後 17:30(土曜日 16:30)となります。
初めての方は、上記の時間の30分前が最終受付時間となります。

成城松村クリニック